戦略経営研究所 株式会社エス・ケイ・ケイ

Strategy Management Laboratry Inc.

     
情報提供

調査研究

技術評価

技術支援

事業評価

事業支援

知財問題



細川 学

知的財産権講座

 愛知工科大学で技術系学生のための基礎教養の一環として2003~2005年に行った講義資料に、その後の状況を考慮して加筆訂正したものである。しかし、①さらに法令などが改正されており、それらまでは反映されてはいないこと、②筆者の個人的意見がいろいろ反映されていることなど問題点は少なくないが、あくまでも工学部系大学生を対象とした入門用講義録が基本になっているということで、ご容赦願いたい、とくに法令部分については、新しい問題への対応や国際的整合性などのため法律改正が相次いで行われており、最新の法令については特許庁のホームページなどで確認願いたい。


PDFファイル

知的財産権講座の概要
第 1講 今なぜ知的財産権が注目されるのか
第 2講 知的財産権の概要
    (付属資料 知的財産権とガリレオ)
第 3講 知的財産権を守る世界の仕組み
第 4講 商標を保護する国際的な協定
第 5講 パリ条約の歴史と概要
第 6講 知的財産権に関係する他の法律及び条約
第 7講 特許法     (追補修正 2006年9月)
第 8講 実用新案    (追補修正 2006年9月)
第 9講 意匠法     (追補修正 2006年9月)
第10講 商標法     (追補修正 2006年9月)
第11講 不正競争防止法(追補修正 2006年9月)
    (付属資料 営業機密とルーツについて)
第12講 著作権法
第13講 半導体集積回路の回路配置に関する法律
第14講 知的財産権の取得と費用
第15講 判例に見る知的財産権の紛争(職務発明
    営業機密を含む)
(追補修正 2006年9月)
第16講 主要国の特許法
第17講 特許・実用新案・意匠・商標の出願者演習
    (付属資料 特許行政の現状)
第18講 知的財産権の基礎知識
    (特許庁 松田 渉)
第19講 私たちの暮らしと知的財産権制度(意匠)
    (特許庁 山田繁和)
第20講 知的財産権入門
    (特許庁 松田 渉)
第21講 ブランド価値とその紛争
第22講 ボールスプライン事件最高裁判決
    (追補修正)



その他知的財産権

     及び工作機械関連


工作機械産業における国際特許紛争の歴史 2001/7
平成16年改正特許法対策 2004/1
職務発明の対価の力に関する研究 2004/2
知的財産経営に関する一考察 2004/6
知的財産権に関する重点項目 2004/4
知的財産権に関する重点項目 その2 2004/6
職務発明、変貌する判例 2005/2
なんとも厳しい判例3題 2005/6
日本の工作機械の競争力 報告書「工作機械の日米貿易摩擦」を検証する 2005/7
工作機械産業の利益体質について 2005/8
好不況の輪廻を断ち切れるか、工作機械産業 2005/10
手塚教授の「従業員発明法の現代的意義」について 2005/11
均衡論に対する新たなアプローチ 2006/2
インクカートリッジ事件と工作機械 2006/7
訂正と紛争 2007/2
瞑想「特許請求の範囲」 2007/12


公開情報全文検索

       当ホームページの公開情報の全文検索









細川 学

元愛知工科大学講師





当研究所では以下の活動に協賛しています。


  上智大学アンコール遺跡国際調査団

  財団法人 科学技術融合振興財団



  日本スカラベイニシアティブ

  構想日本


メンバー用掲載内容

「週刊インテリジェンスダイジェスト」(坂本義実)
「アジア知財情勢(月刊)」(井口雅文)
「ワシントン情勢(月刊)」(多田幸雄)
「北京便り」(西村英俊)
「最前線シリーズ」(白金次郎)
各種調査レポート(前田勲男)

その他

Welcome To メンバー・ページ